下記は一般的な手続になります。実際はそれぞれのケースに合わせて手続きを行います。
被保険者に関する手続き一覧表
こんなとき | 必要な書類(例外あり) |
労働者を雇用したとき (雇用保険被保険者資格取得届) |
賃金台帳、労働者名簿、出勤簿(タイムカード)他の社会保険の 資格取得関係書類、雇用期間を確認できる資料(雇用契約書等) |
被保険者が離職、死亡等したとき (雇用保険被保険者資格喪失届) (雇用保険被保険者離職証明書) |
出勤簿、退職辞令発令書類、労働者名簿、賃金台帳、 離職証明書(離職票が不要のときは提出しなくてよい)、 離職理由が確認できる書類等 |
同一法人内で転勤をしたとき (雇用保険被保険者転勤届) |
異動辞令書類、賃金台帳、転勤前事業所に交付されている 被保険者資格喪失届・氏名変更届 |
被保険者の氏名変更があったとき (雇用保険被保険者氏名変更届) |
その事実が確認できる書類 |
高年齢雇用継続給付を受けるとき (高年齢雇用継続給付支給申請書) |
賃金台帳、出勤簿、(初回のみ)六十歳到達時等賃金証明書、 高年齢雇用継続給付受給資格確認票・ (初回)高年齢雇用継続給付支給申請書、 労働者名簿、被保険者の運転免許証・ 住民票記載事項証明書等年齢が確認できる書類の写し |
育児休業者職場復帰給付金を受けるとき (育児休業者職場復帰給付金支給申請書) |
賃金台帳、出勤簿、労働者名簿、被保険者の 母子健康手帳等育児の事実が確認できる書類の写し |
雇用する被保険者が育児休業を開始したとき (休業開始時賃金月額証明書・育児) |
賃金台帳、出勤簿 |
育児休業基本給付金を受けようとするとき (育児休業基本給付金支給申請書) |
|
雇用する被保険者が介護休業を開始したとき (休業開始時賃金月額証明書・介護) |
賃金台帳、出勤簿、労働者名簿 |
介護休業給付金を受けようとするとき (介護休業給付金支給申請書) |
介護休業申出書、賃金台帳、出勤簿、 対象家族の氏名・本人との続柄・性別・ 生年月日が確認できる住民票記載事項証明書等の写し |
事業所に関する手続き一覧表
こんなとき | 必要な書類(例外あり) |
適用事業を開始したとき |
出勤簿、労働者名簿、賃金台帳、源泉徴収簿、 法人の場合は登記簿謄(抄)本等、法人でない 場合は事業の開始を証明する書類等 |
事業を廃止したとき、又は 被保険者を雇用しなくなったとき |
法人の場合は、登記簿謄(抄)本等 |
事業主の名称又は所在地等に 変更があったとき |
法人の場合は、登記簿謄(抄)本等 |
独立した一の事業所と認められないとき |
申請に係る施設の従業員数がわかる書類、 会社の組織図等、申請書の記載事項が確認できる書類 |
事業主が代理人を選任又は解任したとき 代理人選任・解任届) |
|